お知らせ

秋の観光情報<寒河江まつり>

秋の観光情報<寒河江まつり>

寒河江八幡宮の例大祭に合わせて寒河江まつりが開催されます!
「再会~そして躍動へ~」のテーマのもと、粋な担ぎ手達が、寒河江のまちを熱く盛り上げます!

開催期間
令和5年9月14日(木)~17日(日)

期間中の主な催事は下記の通りです

【寒河江八幡宮例大祭】
900年以上の歴史をもつ寒河江八幡宮の例大祭です。
前日祭:9月14日 14時半~
本祭:9月15日 14時~
会場:寒河江八幡宮

【奴町巡り】
寒河江八幡宮奴保存会による勇壮な奴行列が練り歩きます。
はさみ箱を先導に傘が続き、その後にまとめ役の鳳毛(おおとりけ)が入り、白しゃげ馬、黒しゃげ馬で行列が構成されています。
日時
 9月16日 7時半~
 9月17日 7時~
コース
 9月16日:寒河江市内各所
 9月17日:寒河江本町地区

【寒河江八幡宮流鏑馬(山形県指定無形民俗文化財)】
古式流鏑馬(古式)は、走る馬上から順に3つの的をめがけて矢を放つ、鎌倉武士の伝統を受け継ぐ勇壮な催しです。
日時
古式:9月16日(土曜日)午後4時から
古式・作試し:9月17日(日曜日)午後4時から
会場:寒河江八幡宮境内馬場

【神輿の祭典】
東北屈指の規模を誇り、「本社神輿」「ドッコイ神輿」「江戸前神輿」の3種の神輿が共演する全国でも大変珍しい神輿祭りです。
日時:9月17日(日曜日)午後5時30分から
<本神輿コース>
ドッコイ神輿:寒河江市役所、フローラ・SAGAE前交差点、神輿会館
本社神輿・江戸前神輿:寒河江八幡宮大鳥居、フローラ・SAGAE前交差点、神輿会館
<子供神輿コース>
神輿会館、フローラ・SAGAE前交差点、神輿会館

その他詳細については寒河江市公式サイトでご確認ください

画像はイメージです

公式サイトが
 最もお得です

日帰り予約